642: 2022/11/27(日) 18:51:21.46 ID:rYYGkWBQa
高速移動に詐欺判定攻撃にお手軽即死
やはりトキはトキオマージュ
やはりトキはトキオマージュ
646: 2022/11/27(日) 18:54:15.56 ID:cs8UBUFJ0
今ストVの大会やってるけど見てる分には面白いんだよな
648: 2022/11/27(日) 18:56:04.31 ID:ULHkcLQl0
格ゲーは人がやってるのを後ろで見てごちゃごちゃ言ってるに限る
649: 2022/11/27(日) 18:56:17.74 ID:L6EWZM5wa
654: 2022/11/27(日) 19:01:20.36 ID:Qtvq3JOx0
>>649
これの後にトキとか出てくるから笑うわ
これの後にトキとか出てくるから笑うわ
651: 2022/11/27(日) 18:59:13.12 ID:cs8UBUFJ0
ストVはシステム複雑なのもあるけどコンボの爽快感のなさと受けに回る方がいいことに気付いてやめた
655: 2022/11/27(日) 19:02:00.45 ID:vT3TYKqkr
トキのイメージが強いけどレイも大概酷かったなバグ技が
無限昇竜で画面外に消えるのワロタ
無限昇竜で画面外に消えるのワロタ
662: 2022/11/27(日) 19:04:37.52 ID:0mVqAegW0
悪名高い(?)北斗の拳とかBASARAの格ゲーって見てる分には無限コンボやべーwwなんだけど実際はコンボルート覚えたり、当然それを実行するためのキャラコンやレバー操作も必要だしで難しいみたいな事は聞いた
663: 2022/11/27(日) 19:04:46.51 ID:ULHkcLQl0
「貴様の拳では死なん」が必殺技なの好き
668: 2022/11/27(日) 19:06:42.50 ID:rYYGkWBQa
AC北斗は同時押しブーキャンで諦めた
673: 2022/11/27(日) 19:09:34.54 ID:V0ws9mc20
格ゲー動画はゲーセンミカドのクソKOFのやつが好きこいつらしょっちゅう永久してんなって気持ちになれる
674: 2022/11/27(日) 19:11:29.14 ID:BLYsDj5Hr
格ゲーが強そうな生徒3選
アリス(強過ぎて出禁)
ノア(七色のコンボルート)
あと一人は
アリス(強過ぎて出禁)
ノア(七色のコンボルート)
あと一人は
677: 2022/11/27(日) 19:13:15.14 ID:hdGh6I/g0
>>674
ユズが最強よ
ユズが最強よ
678: 2022/11/27(日) 19:13:19.51 ID:cs8UBUFJ0
>>674
ユウカはキックの当たり判定デカそう
ユウカはキックの当たり判定デカそう
675: 2022/11/27(日) 19:12:47.79 ID:p+pnWLbo0
ユウカが下手くそなのは分かる
676: 2022/11/27(日) 19:13:02.93 ID:rYYGkWBQa
UZqueenは殿堂入りか
685: 2022/11/27(日) 19:16:47.03 ID:c3kFX+fu0
アスナは全然格ゲーやった事ないけどいざやると滅茶苦茶強そう
687: 2022/11/27(日) 19:17:19.97 ID:hUwdfS/m0
カズサとか実は上手そうレイサと対戦して泣かされてほしい
691: 2022/11/27(日) 19:20:15.08 ID:dgAh1VR60
>>687
夜の対戦では上下が逆転するんですよね
夜の対戦では上下が逆転するんですよね
692: 2022/11/27(日) 19:20:17.84 ID:kENrx4Tl0
今は熱帯があるからなぁ
わざわざ現場に行ってプレイするものでもなくなった
わざわざ現場に行ってプレイするものでもなくなった
694: 2022/11/27(日) 19:20:50.86 ID:CT60qRRU0
格ゲー下手だから遊ばないけどスマブラの世界大会記事とか見るのは好き 設定集とか見てるみたいで楽しい
695: 2022/11/27(日) 19:21:06.16 ID:+i3ZPaqb0
ユズって自身の性格はあんななのにオンラインのユーザーネームにはクィーンとか付けるとか中々良い根性してるよね
712: 2022/11/27(日) 19:26:27.90 ID:UAV69Ndv0
>>695
モモイに強いからってつけられたとおもってる
モモイに強いからってつけられたとおもってる
699: 2022/11/27(日) 19:21:57.85 ID:cs8UBUFJ0
今は配信者のもとでプレマするのが流行だよね、暴言も暴行もない平和な世界
701: 2022/11/27(日) 19:23:02.48 ID:O2Nkvktc0
やったことないから疑問なんだけど
オンラインの格ゲーってどういうシステムで成立してるの
1Fの遅延とかで変わるもんじゃないのか?
オンラインの格ゲーってどういうシステムで成立してるの
1Fの遅延とかで変わるもんじゃないのか?
705: 2022/11/27(日) 19:24:04.62 ID:PfYCwdS00
>>701
相手がクソ環境だとラグってこっちもクソになるぞ
相手がクソ環境だとラグってこっちもクソになるぞ
709: 2022/11/27(日) 19:25:28.63 ID:O2Nkvktc0
>>705
それはそうだろうけど、どれだけ双方の環境良くしても遅延て必ず発生するからどうしてんのかなって
それはそうだろうけど、どれだけ双方の環境良くしても遅延て必ず発生するからどうしてんのかなって
730: 2022/11/27(日) 19:32:18.94 ID:T5VxsxFzr
>>709
どうするもこうするも頑張るしかないよ
明確な対策法があるならクソ回線へのヘイトが出てくるわけないんだしヒット確認が多いキャラは地獄だよ
どうするもこうするも頑張るしかないよ
明確な対策法があるならクソ回線へのヘイトが出てくるわけないんだしヒット確認が多いキャラは地獄だよ
732: 2022/11/27(日) 19:34:44.42 ID:O2Nkvktc0
>>730
ごく普通にラグを許容しながらやってるってことなのね、さんきゅ
ごく普通にラグを許容しながらやってるってことなのね、さんきゅ
738: 2022/11/27(日) 19:37:18.68 ID:T5VxsxFzr
>>732
言っちゃえばオフラインでも使用機種や使用モニターでラグは大なり小なり出るから減らせはしても全く無くすのは不可能なんよ
ならそれを考慮してうまく付き合ってくしかない
言っちゃえばオフラインでも使用機種や使用モニターでラグは大なり小なり出るから減らせはしても全く無くすのは不可能なんよ
ならそれを考慮してうまく付き合ってくしかない
704: 2022/11/27(日) 19:23:50.02 ID:hdGh6I/g0
アスナは適当にボタン押したらラッキーパンチ連発しまくる感ある
715: 2022/11/27(日) 19:26:58.26 ID:2zlOFZod0
やっぱアリスのケツに有線コントローラー繋いでユズに操作させるのが一番強そうだな
717: 2022/11/27(日) 19:27:48.60 ID:CCBkroMTM
ユズは対戦ゲーマーっぽいけど作るのはRPGなんだよな
まあゲームってなんでも触ったりするしそうおかしくはないか
まあゲームってなんでも触ったりするしそうおかしくはないか
719: 2022/11/27(日) 19:28:46.46 ID:+i3ZPaqb0
>>717
RPGならツクールがあるから敷居が低い!
RPGならツクールがあるから敷居が低い!
733: 2022/11/27(日) 19:34:55.99 ID:Vhn4sTdCF
ゲーセン時代だと、各ゲーセンでトップになれば凄かったのが、熱帯時代だと全国でピラミッドが一個しかないから大変よなあと思う
748: 2022/11/27(日) 19:46:22.55 ID:nEB7gQHBd
>>733
ゲームに限らず競争というものが、トップからトップ層に入れるかみたいな意識が強くなってるわね
ゲームに限らず競争というものが、トップからトップ層に入れるかみたいな意識が強くなってるわね
コメント一覧
どうだ〜悔しいかぁ〜わははははは!」
…そんなプロゲーマー海外にいたな
ただ、EVOとかの世界大会は当然オフライン環境でやるから、プロゲーマーはサロンを作ってオフ環境で対戦会やら研究会をやって練習してるんよ。
鉄拳だったかのちょっと前の世界チャンピオンの外国人は、当時オンラインが主流でオンライン環境じゃほぼ不可能なコンボや対策をオフライン対戦会で練習しまくって日本のオンラインランカー達をボコボコにして世界一になったって話があったってのを聞いたことあるし。
まぁエンジョイ勢の場合2Fまでの遅延許容範囲、3F遅延したら回線相性悪いなーって思う感じやね。
どう考えてもアスナの直感の餌食になるだけじゃん
上中下投げめくり裏表 着地硬直 どんな強い人でもこれだけ隙があるのに運を味方につけられたらコンボや立ち回りなんてめちゃくちゃでも勝てねえよ
ぶっぱが全部通りそう
適当に技振ってたら的確な牽制になったり昇竜が刺さったりぶっぱが決まったり
直感ってのはそういうことだからな
タイプが機動力重視で火力出すより妨害とかサポート優先だから実際はそこまで気持ち良くない定期
そもそも誰でも繋げられる技数の上限は同じなのにティーダだけ何故特筆されるのかコレガワカラナイ、やってない間にティーダだけ気持ち良くなるくらい繋がるようになってたのか?
https://twitter.com/Mzm77546891/status/1596502176029118464?t=wU41W2_6840wEqfk5wGtEg&s=19
ゲーム部サブストをご覧でない?
プレマ、ランクマ問わずに対戦前の段階で相手の回線の色と無線かどうかが表示されてその上で対戦するかどうか選べるってやつ
別に気にしないよって人はそのまま対戦するし無線と遊びたくない人は拒否出来る
結局ゾーニングの問題だからな
>>13
それは流石に暴論じゃない?
運を実力で制御するゲームならアスナは理不尽なまでに強いだろうけど、実力に運が絡むゲームを運だけで勝つなんてメアリースーぐらいしかできないよ
ま、ましゃか…😨
逆に言えば、読んでないのに展開を当てられるという理解度の高さがあるということ
現行の格ゲーは殆どそんな風にマッチング成立後に回線状況が出て選べるよ。まあそれでもラグいマッチはあるけど。
あとはロールバックとかラグを感じにくいようにする技術は導入されてる。
なおモモイ(カコーン)
アスナがそういうキャラだからな
北斗みたいなコンボが長いゲームとかならアスナに勝ちはないかも知れないけど
普通の格ゲーはコンボも長くないし差し合い重視でアスナの独壇場になるだろうなって感じに思える
過去にいろいろあって引きこもりになった最強の対戦ゲーマーがゲームにだけは自信あるから付けた名前ってかなり似てるような気がしているので......
今やってるドラマの「アトムの童」でも格ゲー描写多かったし作る側大体格ゲーをプレイしてんのかなぁ…?(無知)
コメントする